2007-01-01から1年間の記事一覧

ラクサ&バクテー

つい最近,某国際会議参加のためにシンガポールへ行ってきました.そのお土産に買って帰った材料を使ってラクサ(シンガポール・マレーシアの麺料理)とバクテー(豚肉のスパイス煮)を作ってみました.ラクサは普通米麺を入れるようですが,手に入らなかっ…

Algebrization

以前ちょっと小耳には挟んでいたのですが,NP≠Pの証明へのアプローチの難しさを示す結果が最近(といってもすでに二ヶ月ぐらい前ですが)AaronsonとWigdersonによって示されたようです.まだ論文自体は公表されていませんが,Aaronsonのブログのこの記事から…

モロ被り

同じ研究分野の某研究者のウェブページにて私が現在投稿中の論文とモロ被りのタイトルの論文がPKC 2008 に採録されているのを発見してしまいました.(ちなみに採録予定論文はまだオフィシャルサイトでは公開されていないようです.)まだ論文自体はどこにも…

百人一首

ジョジョの奇妙な百人一首微妙に欲しいです.

Gowers Uniformity Norm

最近Gowers uniformity normを使ってとある計算複雑さの評価を試みていたのですが,そんな高級な道具を使わなくとも昔から良く知られているフーリエ解析的手法で非常にあっさりと評価できてしまうことに気がついてしまいました.あまりにも捻りがなくてその…

TCC 2008 Accepted Papers

TCC 2008 の採録予定論文一覧が出たようです.日本からはNIIの小林さんの量子ゼロ知識証明の論文が採録されてますね.おめでとうございます.

Structure and randomness in combinatorics

Terence Tao が今年の FOCS で行ったチュートリアル講演の内容のドラフトをたまたま見つけました. Terence Tao, "Structure and randomness in combinatorics" アップロードされたのは今年の夏のようです.内容としては関数のもつ構造と擬似乱数性の関係を …

Additive Combinatorics

計算機科学者向けの Additive Combinatorics のサーベイが出たようです.Gowers norm を使った Linearity Test の話は一度読んでみたいところです. E. Viola, Selected Results in Additive Combinatorics: An Exposition

演習の準備

今年から専門授業のカリキュラムが少し変更されて,演習の内容をリニューアルしてます.学部二年生向けのプログラミング演習なのですが,データ構造をメインに演習の内容を組み立ててます.久しぶりにハッシュテーブルの実装などを自分でやってみるとなかな…

[雑記] 最近のこと しばらく更新が滞ってますね.新学期が始まって新しい授業の準備やらセミナーの準備やら査読やらで大忙しの毎日です.自分の研究が全然進んでいません.これはなんとかしないと.

豚の角煮

GIGAZINE, とろけるように柔らかい「豚の角煮」を手抜きで作る ずいぶん昔の記事ですが,たまたま見つけて触発されたので自分でも作ってみました.やわらかくするポイントは下茹でに時間をかける(90分)ことのようです. まだ作ったばかりで味が十分浸み…

さすがCell!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!

人気漫画、米科学誌表紙に=日本人研究者論文、イメージ化−「ジョジョ」荒木さん http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007090700051 http://www.jiji.com/jc/p?id=20070907090733-5517281 Cell と言えば生物系では Nature, Science に並ぶ超有名誌らしいで…

University of Rochester

プリンストンでの講義の後は共同研究者とまとめの議論をするためにボストンに数日ほどいましたが,すぐに最後の目的地であるロチェスターに移動しました.ロチェスター訪問の目的は,ロチェスター大学とロチェスター工科大学の計算機科学グループが定期的に…

Additive Combinatorics

今回の RANDOM+APPROX 2007 の直後には二日間の集中講義が予定されており,それも聴講してきました.講義の内容は計算量理論への応用が近年注目されている Additive Combinatorics という分野の基本とその応用方法についてです.講師陣は Luca Trevisan, Boa…

RANDOM+APPROX 2007

ボストン滞在2週間の後には RANDOM+APPROX 2007 に参加するため,プリンストン大学へ移動しました.今後プリンストンに行くこともあろうかという同業の方々のためにいくらか情報を書いておきます.プリンストンには空港がなく,最寄の空港はニューヨークシ…

出張終了

アメリカからの帰国途中にこの日記を書いています.なんだかんだで今回の道中はあんまり日記が書けませんでしたが,収穫の多い出張でした.これから思い出しながらボチボチ書いていこうと思います.

ボストン名物

ボストンといえばロブスター,ということで今回の滞在ではロブスターを結構食べました.気分的にはカニを丸々一匹という感覚ですが,結構安く食べれます.一匹20$程度です.ちなみにこっちの人は頭の部分を食べません.カニで言うところのカニ味噌の部分…

ボストン滞在2週間経過

前のエントリに書いてなかったんですが,共同研究のお相手は Havard Univ. の Dan Gutfreund さんでして,NPあたりの平均計算量に関するネタをやってます.もうボストンにやってきてからかれこれ二週間ほど経過しましたが,ようやく議論が前進し始めました.…

ボストン滞在3日目

前のエントリにも書きましたが,共同研究のために今ボストンに滞在しています.ボストンは東京よりも高い緯度にあるのですが,夏はやっぱり暑いです.東京の夏から湿気を引いて日差しを足した感じです.泊っているところから Haravard University のオフィス…

アメリカ出張

さらに来月頭から一ヶ月ほど共同研究と会議出席のため,アメリカのハーバード大学,プリンストン大学,ロチェスター大学を転々とする予定です.向こうの様子も日記に書ければと思います.

石川出張

先週末まで三日間ほど石川県羽咋市というところに学会参加のため出張していました.今回は会議運営側だったので慌しかったのですが,無事に会議が終了してほっと一息です.石川出張のお土産に「ふぐの子糠漬け」というものを買って帰ったのですが,ふぐの卵…

FOCS 2007

FOCS 2007 の採録予定論文が発表されたようです.私も何本か出したのですが,全滅でした.やはり壁は厚いですね.

最近の状況

某国内会議の幹事の仕事と某国際会議のプログラム委員の仕事とその他諸々が重なって忙殺されております.先週は研究会で北海道に行ってました.人生初の北海道です.懇親会で食べたほっけとししゃもが激ウマでした.北海道ではラーメンサラダというのが飲み…

京都出張

一泊二日でしたが京都で学生時代に研究員として在籍していたプロジェクトのワークショップに参加してきました.久しぶりにかつてのメンバーと会い,最近の研究状況について情報交換できて非常に有意義な会合でした.

Poisson近似

Poisson近似という便利なテクニックを今やっている研究でたまたま使ったのでメモ程度に紹介します.乱択アルゴリズムの解析などで「ビンに一様ランダムにボールを割り振る」というアナロジーを使って確率解析が行われることがよくあります.例えば「ある商品…

京都出張の準備

来週は昔参加していた某研究プロジェクトの(同窓会的な)集まりがあるようで,京都に出かける予定です.講演も頼まれているのでプレゼンの準備もやらなくては.

断メール宣言

ここのところ某研究会の原稿書きに追われててあまり更新できてませんでした.こういうのは間が空いちゃうとダメですね. ちょっと前のことになるのですが,スラッシュドットのこの記事でかのKnuth先生が「断メール宣言」をされているのを初めて知りました.…

CRYPTO 2007

ちょっと気づくのが遅かったみたいですが採録予定論文リストが出たようです.

量子テレポーテーション

今日は築地立家先生のお誘いを受けて,東京電機大学で講演をしてきました.講演の内容は「量子テレポーテーション」です.実を言うと私自身は量子情報科学の研究はしていますが,量子テレポーテーション自体の研究を全くしていません.ただ理論が専門ではな…

チートシート

Steve Seiden, "Theoretical Computer Science Cheat Sheet." 理論計算機科学でよく使う公式&定義集.研究室の学生さんから教えてもらいました.これは便利かも. こことかここから手に入ります.